スープ素材の効能

TOP>スープ素材の効能

スープ素材の効能

■トマト
カリウム:体内毒素・老廃物排出作用
βカロテン:活性酸素除去
ビタミンC:解毒作用、抗酸化作用
リコピン:強力な抗酸化作用、血液サラサラ作用、脂肪燃焼作用
クエン酸:代謝活性化

リコピンには、生活習慣病などの原因となる活性酸素を除去してくれる働きを持つ抗酸化作用がβカロチンの2倍!ビタミンEの100倍!
体内の悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラにしてくれます。
環器・肝臓病・動脈硬化の予防と治療
ストレス・疲労・骨粗鬆症の予防
たばこや酒の害を消す
脂肪の消化を促進し、肥満、高血圧の人に好適な代表的ダイエット食品

■セロリ
フラボノイド:抗酸化作用
カリウム:体内毒素・老廃物排出作用
ビタミンC:解毒作用、抗酸化作用
βカロテン:活性酸素除去
ビタミンB1:糖質分解作用
ビタミンB2:脂質分解作用、代謝促進作用

ビタミンB1、B2は、エネルギ−の代謝を改善すし、神経系を正常な働きに保つ
ビタミンCが疲労やストレスに対する抵抗力を高める
セロリに多く含まれるビタミンUは、細胞分裂を活発化させ、新しい表皮を作るので
胃や十ニ指腸の粘膜がただれる潰瘍に対し効果を発揮
豊富なカリウムがナトリウムを排泄して血管を広げ、血圧を下げ高血圧に効果的
セロリの香りの成分には、血液をサラサラにして心筋梗塞や脳梗塞の原因となる血栓を
出来にくくする作用がある
また、脂肪やタンパク質の分解を助け、代謝を促進する作用もある


■たまねぎ
ジアスターゼ:解毒作用
硫化アリル:血液サラサラ作用
メチルメルカプタン:血液サラサラ作用、解毒作用
ビタミンC:解毒作用、抗酸化作用
グルコシノレート:解毒強化作用
食物繊維:腸内善玉菌の活性化
カリウム:体内毒素・老廃物排出作用

臭い成分の二硫化プロピル、硫化アリルなど一連の硫化物は、生理的に興奮・発汗・利尿効果や消化液の分泌促進効果
生たまねぎはカルシウムやリンなどのミネラルを含み、血液中の有害物を清める
玉ねぎは血をきれいにする効能を持っている
成人病予防及び治療(高血圧、動脈硬化)
コレステロール除去
便秘及びダイエット
皮膚老化防止
スタミナ
二日酔い、肝臓保護


■ピーマン(パプリカ)
カプサンチン:βカロテンよりも強力な抗酸化作用
クロロフィル:抗酸化作用
カプサイシン:脂肪燃焼作用
ルチン:毛細血管血流改善作用
カリウム:体内毒素・老廃物排出作用
βカロテン:活性酸素除去

免疫機能を高めるので癌や老化予防になる
血液の凝固を防ぐ成分があるので脳梗塞や心筋梗塞の予防
血行をよくし身体を保温する効果
抗酸化作用により動脈硬化の予防
メラニンや脂肪の代謝を促進する
美肌効果



■キャベツ
アリルイソチオシアネート:血液サラサラ作用・活性酸素除去作用
カリウム:体内毒素・老廃物排出作用
βカロテン:活性酸素除去
ビタミンC:解毒作用、抗酸化作用

キャベツの免疫力を高める働きは医薬品並み
体の老化を防ぐ抗酸化力が強い
キャベツの抗酸化力はアスバラガスやブロッコリーと並んで野菜の中ではトップクラス・ビタミンCが豊富
ビタミンCがずばぬけて豊富で、大きめの葉を2〜3枚ほど食べるだけで、1日の必要ビタミンCをカバーできる
胃潰瘍(いかいよう)や十二指腸潰瘍(じゅうにしちょうかいよう)の予防に特筆すべき栄養素はビタミンUとK
ビタミンUには、胃壁の粘膜を丈夫にし、胃や十二指腸の潰瘍(かいよう)発生を抑制するはたらき有り
ビタミンUはそもそもキャベツから発見され、キャベジンと呼ばれた
骨粗鬆症(こつそしょうしょう)予防:ビタミンKには、骨にカルシウムが沈着するのを助けるはたらきがある
便秘の改善(食物繊維を多く含むため)
がん予防



リンク集